無職がいろいろやるブログ

小学生と0才の子を持つ低学歴無職女性がいろいろやるブログです。

着物をはじめると使うお金について(できるだけ詳しく)forケチな人

学がない、職がない、(自由につかえる)金が(そんなに)ない。

だけど着物きてみた~い!な人に、着物をはじめてから、何にいくらお金を使ったのかをできるだけ詳しく書いてみる。

ちなみに書いてる人はケチだけど安物買いの銭失いはしたくない、専業主婦です。

 

いろいろ調べて、安くても着心地が悪いものはなるべく購入せず、中古で着心地の良いものを購入したつもり、です。

もしこっちのほうがいいよ!っていうのがあれば教えていただけると嬉しいです。

 

★着付け教室費用 0円

着付けは無料教室で習う。(できれば地域で公共機関で行われているもの)

賛否両論ある無料の着付け教室ですが、ある程度の着付けは教えてくれます。

勉強会と称して販売会があります。

普段は着付けを教えてくださる先生が販売員に早変わり!です。

もちろん断ります。

断り文句は

「ごめんなさい予算オーバーですー。」

「高いものを勝手に買うと夫に怒られるんです~」

「お金ないので~」

「クレジットカード持ってません~。」

「似たような帯(着物)あります」

でしょうか。

勉強会の日は欠席するというのも手です。

ユーチューブの動画や図書館で借りた本などでも独学はできますが、

着慣れてる人に直接教えてもらうほうが断然簡単に綺麗に切ることができます。

着慣れてきたら、着物系のブログを書かれている方のブログを隅から隅まで読む。

着物の2chまとめなども読む。

気になることは大体既出でどこかで誰かが詳しく説明してくれています。(本当にありがたいです)

 

★着付けに必要なもの 【購入サイト】

Amazon

・さらさ 着物クリップ 650円

・さらさ 和装用マジックベルト(伊達締め) 290円

・さらさ コーリンベルト 450円

・さらさ 着物衣装敷き 640円

・さらさ モスリン腰ひも3本セット 440円

楽天 京越卸屋

・ウレタン草履 1270円

・前板 530円

モスリン腰ひも3本 294円

・襟芯2本×2 380円

・帯枕 530円

・着物もいれれるガーメントバッグ 1940円

・えもんぬき 300円

【メルカリ】

モスリン 腰ひも 600円

・正絹 長じゅばん(半襟つき) 1000円

・正絹 袷の綸子梅柄小紋 1630円

・正絹 名古屋帯 2000円

・正絹 博多織伊達締め2本 1600円

フェリシモフラットブラ(新品) 2000円

ブックオフ

・正絹 帯締め 500円

【はなごろも】

・正絹 帯揚げ1000円(ワゴンセール品)

【もともと家にあった】

和装スリップ

足袋

補正タオル

 

と、こんな感じでしょうか。

着付けの仕方によって腰ひもや伊達締めなど省かれることもありますがだいたい6本くらいでしょうか?

全然使わない先生もいれば、一回一回きっちり締める先生もいらっしゃいます。

ちなみに私が通っているところでは、補正1本長じゅばん1本着物2本と帯を締めるのに仮紐として3本使います。(たしか)

 

和装肌着と足袋は結婚式で白無垢を着た時に使ったもの、補正タオルは粗品です。

着付けに必要なものがセットになったものがメルカリなんかで安く売られていることもあるので、私以上に抑えたい人は全部メルカリで購入するのも手です。

幸い?私は中古に一切抵抗感がないので、 なーんでもメルカリで購入しちゃいます。

安いは正義です。

 

あ、でも安いものを買うにはやっぱり手間暇かかるのでそんな時間ねぇよ!って方は

さくっとネットで新品買うか、呉服屋さん行ってください。

ちなみに、呉服屋さんでは着付け小物がだいたい倍で売られてました。(笑)

 

★必要でないけど購入したもの

【メルカリ】

ハンドメイド帯揚げ×2 1200円

着物はぎれ×2(帯揚げとして使用) 900円

キュプラすそ除け×2 1000円

グレーの色無地 20000円

絽の袋帯 2300円

化繊 袷小紋 3333円

シンプルな織?の名古屋帯 1500円

化繊 絽付け下げ 1500円

化繊 絽 名古屋帯 1000円

紗 長襦袢 1800円

絽 化繊長じゅばん地 500円(そのうち自分で仕立てる予定)

絽 帯揚帯締めセット 1300円

化繊 紗 色無地? 1600円

紫の色無地 1600円

まとめ売り(袋帯3 着物5) 5000円

 

たぶん何個か抜けはあるけど、こんな感じかしら。

わー、結構買ってますねぇ。。。

メルカリで購入した分はハンドメイドなどの売り上げを使うことがほとんどですので、家計からの持ち出しはそんなにありません。

そして、最近は洋服を買ってないので、、、と言い訳しておきます。

まとめ売りの分は着物としてというよりもハンドメイドのはぎれとして購入したので

こちらには含まれないのかもしれません。

リメイクせずにそのまま使えそうなのは袋帯が2つと着物が2つです。

今和裁を独学中なので、残りももしかしたら傷などをよけて娘サイズに仕立て直すことができるかもしれませんが今のところ使うことのできない着物です。

キュプラすそ除けも、和装スリップのポリエステル部分をキュプラに変えたくて購入しました。

すそよけ部分がポリエステルの和装スリップは静電気がすごいので安くても購入しないほうが良いです。汗

 

20000円の色無地はかなり悩んで、清水の舞台から飛び降りる気持ちで購入しました。

家紋入りなのですが、その家紋が夫の家の家紋と同じで、ちょうど色無地がほしいなーと思っていた時期に出会ったのでこれは縁だ!と思いました。

結果、とってもきれいな色無地で、ホッとしました。笑

着物に関して夫と相談して決めたのはこの色無地のみです。

 

やっぱり、習い始める初期費用としては2万円~3万円ほどでしょうか。

趣味の初期費用としてはもうすこし抑えて始められるなら、

もっと着物を着る人が増えるのかな~。。。と思います。

伊達締めなんかを正絹などとこだわらなければもっと安いと思います。

ただ、ケチだからこそ安物買いの銭失いになりたくないので正絹にこだわってみました。

 

あ、正絹伊達締め2つ手に入れたので結局マジックベルト伊達締めはつかってません。

 

 

まとめ

貧乏暇なしです。

安くあげたかったらブックオフやメルカリを活用して、

直せるなら直す、リメイクできるならリメイクして、というのが楽しく安く着るコツでしょうか。